文化財庭園業務
千二百年以上にわたり、日本文化の中心的舞台となり続ける京都。その京都で私たち花豊造園は安政6(1859)年の創業以来、庭園の作成、管理を行い、造園技術の習得錬磨、継承に努めてまいりました。

西本願寺 虎渓の庭

桂離宮庭園
優れた庭園文化を後世に伝えることが、私たち花豊造園に課せられた社会的使命であると考え、業務を進める上での大きな柱となっています。
文化財庭園の保存管理技術を錬磨・継承していくために、私たちは文部科学省選定保存技術保存団体「文化財庭園保存技術者協議会」にも積極的に参加し、知識・技術の向上に努めています。
文化財庭園業務の主な実績

浄瑠璃寺庭園
- 桂離宮庭園基本整備工事設計業務
- 修学院離宮庭園整備工事
- 京都御所・大宮仙洞御所マツ手入その他工事
- 特別名勝 史跡 醍醐寺三宝院庭園復元整備業務
- 特別名勝 史跡 浄瑠璃寺庭園復元整備業務
- 特別名勝 史跡 本願寺虎渓庭・滴翠園
- 復元整備・維持管理業務
- 史跡 名勝 平等院庭園整備工事
- 名勝 兵主神社庭園保存整備業務
- 名勝 旧大乗院庭園復元整備工事
- 史跡 大覚寺名古曽滝跡復元整備工事
- 名勝 養翠園保存整備工事
- 名勝 和歌山城紅葉渓庭園整備工事
- 名勝 清風荘庭園維持管理業務
- 名勝 龍安寺庭園維持管理業務
- 京都御苑 閑院宮跡庭園保存工事
- 他多数