環境保全への取り組み
剪定枝はこれまで焼却処理されることがほとんどでした。当社では環境保全活動を積極的に行う中で、いち早く剪定枝再利用に取り組みました。
剪定枝を利用した新しい庭園資材の提案など、リサイクルの新たな可能性を検討しています。
これらの取り組みにより、世界基準の環境保全規格 ISO14001を取得、継続しています。社内だけではなく、社会のゼロエミッションを目指して活動しています。
社会貢献活動
樹木診断をさせていただくと、「樹のことをもっと良く知っていたら、こんなことはしなかったのに」と伺うことがあります。樹木の生態や自然環境について、多くの方にもっともっと知っていただきたい、と痛感します。
樹木の生態や身近な自然への理解をいただくために、私たちは行政やNPOなどの環境啓発保全活動、環境学習授業などに協力し、講演会や勉強会など、自然に関わる仕事内容から知り得たことを皆様にお伝えできるよう努めています。
全国には文化財に値する歴史ある庭園が数多く現存しますが、管理が滞ってしまったり、荒廃してしまっている庭園も数多くあります。庭園管理の伝統的技術を後世に伝承していくことも今日の課題です。
文化財庭園の保存管理技術を錬磨・伝承するために、私たちは文部科学省選定保存技術保存団体「文化財庭園保存技術者協議会」の活動にも積極的に参加協力し、知識・技能の向上、後継者育成に努めています。
海外事業
海外では日本の文化に関心が高まってきています。料理等はもちろん、日本庭園や盆栽等にも人気が集まっています。日本の庭園文化について、お話させていただく機会もございます。
日本と気候はちがうけれど、日本庭園を造りたい、日本庭園を造ったけれど、管理がなかなかうまくいかない…。海外で多くの方が悩んでいらっしゃるようです。
私たちはこれまでの経験を生かし、その地域の環境に合った方法での作庭、管理の方法をアドバイスしたり、実際の作業をとおしてお手伝いをさせていただいています。
- スリランカ ヌワラエリア市 ビクトリアパーク
宇治市ーヌワラエリア市 友好日本庭園 亀島
庭園工事派遣 1987年 - イギリス ロンドン ホランドパーク京都庭園
庭園工事派遣、管掌 1990~1991年 - イギリス ロンドン 王立キュー植物園 日本庭園ゾーン
基本調査、基本設計業務 1995年 - 国際日本庭園協会「国際日本庭園シンポジウム」講演、実技指導
アメリカ ポートランド 1996年、シアトル 2004年、
サンディエゴ2010年、オーストラリア シドニー 2012年、他 - チリ サンチャゴ フィニステラエ大学日本庭園授業講師派遣 2007年
- アメリカ サンディエゴ 日本友好庭園 日本庭園講習会講師派遣 2008年
- 北米日本庭園協会(NAJGA)
デンバー大会基調講演 2012年、シカゴ大会報告 2014年
マイアミ大会報告2016年、ポートランド大会報告2018年 - アメリカ ハンティントン財団植物園日本庭園 茶庭作庭 2011年
- ロシア イルクーツク大学植物園 枯山水庭園作庭 2012年
- カナダ バンクーバー日本庭園家協会50周年記念講演 2013年
- ルーマニア ブカレスト ヘラストラウ公園日本庭園 改修 2017年
- イギリス ウェールズ国立植物園日本庭園 改修 2018年
- 他